2017/03/22

京都の食文化ミュージアムあじわい館「京の冬の旅 瓢亭十四代目当主髙橋英一氏の料理教室と輪違屋見学・島原太夫による舞と胡弓の演奏」①

「京都の食文化ミュージアムあじわい館」にて開催された、「京の冬の旅 瓢亭十四代目当主髙橋英一氏の料理教室と輪違屋見学・島原太夫による舞と胡弓の演奏」に参加して参りました。

名古屋へ向かう途中に電車が止まるトラブルが・・・予定していた新幹線に乗る事ができず、ドキドキしましたが、なんとか遅れることなく会場入りできました。
デモンストレーション。
一品ずつ説明をしながら見せてくださいました。





今回のメインテーマはお出汁。



かつお節ではなく、マグロ節で丁寧に引かれたお出汁がすべての品に使われています。



デモンストレーションが終わると、実習。
4人一組で、分担しながら調理します。
初対面同士なので、毎回とても緊張します!
調理中も、先生が周りながらアドバイスをしてくださいました。

調理が終わると、食事の時間。
一口入れたとたん、「美味しい!」と、皆さん満面の笑みが。
丁寧引かれたお出汁が、それぞれの食材を引き立てて、上品にまとめてくれています。
結構なボリュームがありましたが、早々と完食!


ためになるお話も、楽しいお話も、沢山聞けてとても充実した内容でした。
早速、お家で試したいです。



翌日、まぐろ節を買おうとあちこち近所を回りましたが、見つかりませんでした(田舎だからな・・・)。やる気満々だったのに、残念。
ネットで探そうと思います。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿